本文へ移動

夢沓舎(有料老人ホーム) むとうしゃ

種別
特定施設入居者生活介護 介護付有料老人ホーム
入居定員100名
所在地
〒751-0844
下関市新垢田西町2丁目2番22号
連絡先
電 話 083-251-1313
F A X  083-255-1555
 

施設紹介

夢沓舎【居室面会再開について】

面会制限緩和についてのお知らせ
 
日頃より感染対策にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度、居室面会を再開させていただく事になりました。

 平日 月曜日~金曜日 14:00~15:00 
 ※ご予約は不要です 
 面会時間:20分
 人数:2名様まで
 ※多人数およびお子様連れのご面会についてはロビーでの対応とさせていただきます。
【面会要件】
 ○健康状態に異常がない方
 ○面会時はマスクの着用と流水での手洗い・手指消毒をお願いいたします。

なお、引き続きロビー面会も要予約にて行います。
月曜日~金曜日 14時~16時
日曜日・祭日  14時~16時






                       【オンライン面会について】
 
完全予約制で無料アプリ「LINE」によるオンライン面会を下記の通り実施しています。
 
オンライン面会概要
平日 (月曜日~金曜日) ※祝日及び年末年始除く
時間 14:00~16:00  完全予約制
 
ご希望の方はmutousha@shoujuen.jpまでメールを送信ください。
詳細をご連絡いたします。
 
 以上
★インフルエンザ及び新型コロナウイルス 令和6年ワクチン接種について

ご入居者様のワクチン接種は、無事に実施されました。

まだまだ感染症に注意を払い、感染症対策を継続して行ってまいりますので、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。








 
『夢沓舎』は、ご入居者のこれまでの人生やこれからの希望に寄り添いながら、その人らしい暮らしを豊かな心で過ごしていただけるよう、暮らし全般を支援させていただく『介護付有料老人ホーム』です。
 また、響灘の海を一望できる素晴らしいロケーションで、市街地に近く『医療法人社団 青寿会 武久病院、武久医療・福祉グループ』に隣接しております。

★運営面での特徴
1.「医療法人社団青寿会 武久病院 医療・福祉グループ」の全面的なバックアップ体制が充実しております。
・心身の状況に応じて、各受け入れ病院・施設をご案内させていただきますので、離れて暮らすご家族にも安心していただけす。
・急変時は、協力医療機関である武久病院と連携して素早い対応がとれます。
 
2.まごころを第一に尊厳をもって暮らしていただける施設を目指します。
・主治医又は協力医療機関、訪問看護等、多職種との連携を図り、馴染みのスタッフのチームケアによる安心をお届けします。
 
3.食事の充実
・ソフト食の提供により食べる喜びをいつまでも味わっていただけます。
・セレクトメニューによる選ぶ楽しみや日曜日の朝食は「菓パンの日」として焼きたての菓子パン等を提供いたします。
・行事食は、季節を感じていただけるメニューをご用意しております。
 
4.ご予算に応じた居室選択
・月額利用料を低く抑えたい方には、2人室,3人室もございます。
 
●入居一時金、敷金はございません。
 
月額利用料総額の目安
(詳細は下記利用料の欄でご確認ください。)
 
・1人室 16万~18万円
・2人室 14万~16万円
・3人室 12万~14万円

基本理念・基本方針・スローガン

基本理念
安心・安全・快適な生活環境づくりをめざします。
 
基本方針
1 利用者の人格を尊重し、ニーズに応じたサービスの提供を行います。
2  福祉のプロとして、より良いサービスの提供ができるよう日々研鑽に励みます。
3 福祉マンパワーの育成と地域福祉の充実に積極的に取り組みます。
 
スローガン
目配り、気配り、思いやり

利用料

月額利用料(1人分)
下記の(A)+(B)【1割】,【2割】又は【3割】+(C)の合計金額です。
(※入居一時金なし・敷金なし)
(A)  月額基本料金(居室料、管理費、食費の合計金額)
89,390円~119,380円
(B)  月額介護負担費用(要介護度に応じた国が定める給付費の1割,2割,3割分となります。)
7,249円~28,204円  (1割)
(C)  月額その他費用(居室内の電気代、おむつ代、医療費等は個人負担となります。)

利用料について

施設利用料

◆入居一時金・敷金はございません。
◆月額利用料(1人分) … 下記の(A)+(B)+(C)の合計金額です。

(A)月額基本料 (令和3年4月1日より)

(A)月額基本料金
形態 面積 室数 室料 処遇等
管理費
施設等
管理費
食費
1日1,654円
×30日分
合計額
一人部屋
24.00㎡
1
29,500
17,300
17,720
49,620
114,140(円)
一人部屋 27.12㎡ 52室 32,600
17,300
19,860
49,620
119,380(円)
二人部屋 32.25㎡ 11室 16,500
17,300
11,400
49,620
94,820(円)
二人部屋 40.63㎡ 8室 18,300
17,300
14,560
49,620
99,780(円)
三人部屋 40.63㎡ 3室 12,800
17,300
9,670
49,620
89,390(円)
※自立者の方は、処遇改善管理費が76,300円別途加算されます。
※要支援1の認定者の方は、処遇等管理費が25,000円別途加算されます。

(B)月額介護負担費用 1割 (令和6年6月1日より)

令和6年6月1日から
現行の3つの処遇改善関連加算が一本化され、「介護職員等処遇改善加算Ⅰ」となります。
 
(B)月額介護負担費用(30日分)【1割】

下記金額は、目安ですので詳細は、お問い合わせ下さい。
介護度
介 護
サービス費
個別機能
訓練加算Ⅰ
夜  間
看護加算Ⅱ
サービス
提供体制
強化加算Ⅰ
協力医療機関
連携加算
感染症対策向上加算
介護職員等処遇改善
加  算Ⅰ

合計額
要支援1
5,490
360
660
40
5
838
7,393
要支援2
9,390
360
660
40
5
1,338
11,793
要介護1
16,260
360
270
660
40
5
2,252
19,847
要介護2
18,270 
360
270
660
40
5
2,509
22,114
要介護3
20,370
360
270
660
40
5
2,778
24,483
要介護4
22,320
360
270
660
40
5
3,027
26,682
要介護5
24,390
360
270
660
40
5
3,292
29,017
(加算については、開始時期が異なる場合や変更になる場合がありますのでご了承下さい。
※科学的介護推進体制加算(1月当たり40円)
※退院・退所時連携加算(入居日から30日間(30円/日)
※口腔・栄養スクリーニング加算Ⅰ(6カ月ごとに20円/回)
※看取り介護をされた方は、「看取り介護加算Ⅰ」が別途加算されます。
(介護1~5の方が対象)
※介護負担費用割合が2割の方は、上記額の2倍、3割の方は、上記額の3倍となります。
(C)月額その他の費用
※居室内の電気代、おむつ代、クリーニング代、医療費等は個人負担となります。
(詳細は、館内掲示の重要事項説明書に明記しております。)
※退去時には、畳替え等の修繕費用がかかります。

職員

職員数  47名(臨時職員等15名を含む)
 
有資格者 看護師及び准看護師6名、介護福祉士26名、介護支援専門員2名

居室紹介

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和7年5月 散歩

暖かい天候が続き、過ごしやすくなってきました。
ご入居者様に気分転換していただきたくて、庭に散歩に出ました
やはり外の空気は気持ちのいいものです。笑顔いっぱいでお話しも楽しみました

令和7年5月 夢畑

夢畑にスイカの苗を植えました!
美味しく育つか、楽しみですね

令和7年4月

桜が満開に咲き誇る心地よい季節となりました
年に一度の機会ですので、庭に出て桜を観賞したり、室内でゲーム・お茶菓子をいただきながらみんなで楽しい時間を過ごしました

令和7年3月21日 夜間想定避難訓練

2025-03-21
年に1回、夜間に災害が起きた事を想定して避難訓練を行っています。
夜間の当直さん、ご入居者様にも参加いただき設備の確認、避難方法など再度確認しました。
いざという時迅速に動けるよう、緊張感のある訓練となりました。

令和7年2月19日 誕生日会

2025-02-19
2月の誕生日会は、ボランティア「ぶっくっく」様をお招きしました。
オカリナとチェロの演奏をご披露いただきました
珍しいオカリナの音色、大きなチェロにご入居者さまも聞き入っておられました
素敵な音色とともに美味しいお食事をいただき、みんなで楽しい時間を過ごしました。

夢沓舎へのお問い合わせは、次のフォームからできます。お気軽にどうぞ

社会福祉法人 祥寿園
社会福祉法人 祥寿園
〒751-0833
山口県下関市武久町二丁目53-8
TEL:083-253-5251
FAX:083-252-8706
 
 
TOPへ戻る