イベント紹介
七夕飾りつけ
7月7日に、渡り廊下で各ユニットに飾る七夕の飾り付けを行いました。例年は保育園児さんに来荘いただき、園児さんとご利用者様が一緒に飾り付けをおこなっていますが、今年は園児さんが用意してくれた飾りをご利用者だけで飾付ました。早くコロナが収まりますように~。
鶏卵焼き会を開催
6月24日、ご利用者様と一緒に鶏卵焼きを作りました。たこ焼きの要領で美味しい鶏卵焼きを焼かれ、はちみつやチョコシロップをつけて美味しそうに食されていました。
中庭昼食会開催~
5月25・28日の昼食時、新型コロナで外出が出来ない中でも少しでも気分転換をして頂こうと、寿海荘の中庭にテントを立てて、海を眺めながらの中庭昼食会を開催しました。武久の海と六連島と鯉のぼりを眺めながらの昼食を楽しんで頂きました。
新型コロナウィルスワクチン接種
令和3年4月19・20日に二日に分けてご利用者様の新型コロナウィルスワクチンの第1回目の予防接種を実施いしました。注射の瞬間、「痛い」と声を上げられる方や、「なんともないよ」と平気な方など、ご利用者様によって様々なご様子でした。第2回目の予防接種は5月の予定となっています。
節分・豆まき
令和3年2月3日(水)節分の豆まき行事を行いました。
例年、小波保育園の園児さんに来て頂いていましたが、新型コロナウイルスの影響で今回は中止となりました。
鬼に扮した職員が各ユニットを回り、利用者の皆さんに豆を投げてもらい「無病息災」を願いました。
今年は、感染対策と利用者の方が投げやすいようにお菓子を新聞で丸めた手作り豆で豆まきを行いました。
生花サークル
毎月第1水曜日の午後、各ユニット毎で生花サークルを行っています。
その季節毎の生花を利用者の皆さんにお好きに活けて頂いています。お花の先生がいないので、皆さん自由で独自性のある生花が完成します。
活けてもらった生花を施設内に飾り、楽しんで頂いています。
新年
2021年、新年あけましておめでとうございます!
今年も利用者の皆様に毎日楽しく過ごして頂けるように、色々な行事を企画し参加して頂きたいと思います。
新型コロナウイルスの終息が見えませんが、安心した生活を送って頂けるよう職員一同頑張りますので、今年も一年どうぞよろしくお願い致します!
もちつき会
令和2年12月25日(金)午後、もちつきを行いました。
今年は、新型コロナウィルスの影響で小規模の人数制限にて感染対策を行いながら実施しました。
今年の行事は、中止や制限が多く利用者の皆さんに楽しんで頂く機会が減りましたが、引き続き「いま出来る事」を模索しながら実施していきたいと思います!
クリスマス会
令和2年12月22日(火)各ユニット毎でクリスマス会を開催しました。
クリスマスメニューの昼食のあとデザートにクリスマスケーキorプリンを食べて頂きました。
サンタクロースに扮した職員から、ひとりひとり喜んで頂けそうなプレゼントを選定し、皆さんにプレゼントをお渡ししました。
習字サークル
令和2年11月12日(木)、習字サークルを実施しました。
毎月第2木曜日にボランティアの先生にお越し頂き開催しています。その季節にあったお手本をもとに皆さん一生懸命集中して書かれています。今はコロナウィルス対策を取りながら行っています。
外出行事が中止になる中、施設内で出来る楽しみを増やしていけたらと考えています。
秋まつり
令和2年10月15日(木)、16日(金)の2日間、秋祭りを開催しました。例年は、祥寿園全体で地域の方やご家族にお越し頂いて盛大に行っていましたが、今年は寿海荘独自の秋祭りを企画し実施しました。各ユニット毎に参加してもらい、駄菓子くじ、魚釣りゲーム、ホットケーキ、ソフトクリーム等、集会所で楽しんで頂きました。
写真は、手作りのみかん狩り&くじ引きです。
いも掘り
令和2年10月6日(火)、寿海荘本館の裏にある「ことぶき畑」でさつまいもの収穫を行いました。
昨年より少し不作でしたが、大小たくさんのさつまいもが獲れました。しばらく天日干しをしてから各ユニット毎で調理して食べたいと思います!
敬老会
令和2年9月17日(木)、18日(金)の2日間、敬老会を開催しました。今年は、コロナ対策としてソーシャルディスタンスを取りながら、4ユニット毎に分かれて実施しました。今年度、節目を迎えられた利用者さんに花籠の贈呈を行い、練り切りや抹茶の会食をした後、職員による時代劇「水戸黄門」を披露し楽しんで頂きました。また、百歳を迎えられた方には、安倍晋三内閣総理大臣より賞状と記念品が届きましたので、藤田施設長より贈呈させて頂きました。
夏祭り
令和2年8月7日(金)、例年の祥寿園夏祭りは、中庭で地域の方やご家族様にお越し頂き盛大に行っていましたが、今年は中止となり、寿海荘独自の夏祭りを開催しました。かき氷、綿菓子、魚釣りゲーム、カラオケ等で楽しんで頂きました。
夜には、利用者及び地域の皆様に少しでも元気を出してもらえるよう、武久海岸より打上げ花火が上がりました。
新型コロナウィルスの終息を願うばかりです!!
スイカ割り大会
令和2年7月31日(金)、集会所にてスイカ割り大会を開催しました。
遠慮がちに叩く方、なんとか割ろうと必死に何回も叩く方など、色々な表情を見ることが出来て大変盛り上がりました。
割ったスイカをその場で切って美味しく頂きました。
スイカが食べられない方は、ミキサーでジュースにして飲んで頂きました。
ソフトクリーム会
令和2年7月3日(金)は「ソフトクリームの日」だそうです。この日に合わせ、ソフトクリーム会を開催しました。メニューは、バニラ、バニラ&ストロベリー、バニラ&チョコ、バニラ&抹茶、練乳いちご、メロンソーダフロートです。夏先取りで、これからの暑い夏に向けて涼んで頂きました。
開設記念日
6月1日は、寿海荘の開設記念日で44周年を迎えました。
記念日に何か出来ないか!?という声があり、記念日ワッペンを作成し、職員が1日付けて仕事をしました。
OB職員の皆さんの築きあげられた歴史に感謝しつつ、ワンチームの一体感を感じながら業務に取り組むことが出来た1日となりました。
これからも、どうぞよろしくお願い致します!
中庭昼食会
梅雨入り前の5月下旬に、各ユニット毎に分かれて4日間、中庭での昼食会を開催しました。五月晴れの過ごしやすい気候と青い海、行き交う船を眺めながら食べる食事は、いつもとは違って美味しい!と喜んで頂きました。少し海風が冷たい日もありましたが、外出が出来ない今、良い気分転換になって頂いたと思います。秋にも開催出来たらと考えています。
こいのぼり
今年も4月中旬から5月8日まで、寿海荘の中庭にこいのぼりをあげました。海からの潮風を受けて元気よく泳いで、利用者の皆さんや職員に元気をあたえてくれました。
新型コロナウィルスの影響で、外出行事を自粛している中、皆さんに少しでも喜んで頂けたらと思います。早く終息することを願うばかりです。
室内花見
例年4月には、桜の花見見物のため戦場ヶ原公園や火の山公園に出かけていましたが、今年は新型コロナウィルスの関係で中止せざるを得ませんでした。
楽しみにしていた利用者の皆さんには申し訳ありませんが、今年は職員手作りの「桜の木」で我慢して頂きました。少しでも春を感じて頂き、また外出できる日を心待ちにしている毎日です。
ひな祭り
令和2年3月3日(火)午後、ひな祭り茶話会を開催しました。
本来は集会所に集まり盛大に行っていましたが、新型コロナウィルスの問題もあり、各ユニットにて開催しました。規模は縮小されましたが、職員がたてた抹茶や和菓子を食べたり、ひなまつりを歌ったりと満喫して頂くことが出来たのではないかと思います。
ホットケーキ作り
令和2年2月14日寿ユニットで、3月18日に渚ユニットでホットケーキ作りを開催しました。
生地作りから焼いたりトッピングしたりと利用者の方と楽しく作ることが出来ました。トッピングは、ホイップ、餡子、チョコソース、バナナ等を用意し、お好みのアレンジで美味しく頂きました!
節分豆まき(小波保育園訪問)
令和2年2月3日(月)午後、節分行事で小波保育園の園児さんに訪問して頂きました。園児の皆さんと年男年女の利用者さんと鬼に扮した職員で館内をまわり豆まきを行いました。今年は、鬼を恐がって涙する園児さんがいなくて、和気あいあい楽しい時間となりました。最後に園児さんからプレゼントを頂き、お土産のお菓子の詰合せを渡して大変喜んで頂きました。
元旦行事
新年あけましておめでとうございます。
令和2年1月3日の午後、着物を着た女性職員と獅子舞に扮した男性職員が館内を周り、新年のご挨拶をさせて頂きました。お屠蘇を飲んでもらったり、年賀状の配布やおみくじを引いてもらったりしてお正月気分を味わって頂きました。ご利用者様の長寿と健康を祈願致します。
今年もよろしくお願い致します!
クリスマス会
令和元年12月20日(金)、各ユニットでクリスマス会を開催しました。館内放送の合図で、クラッカーと「メリークリスマス!」とシャンメリで乾杯。職員による余興やクリスマスケーキを食べて楽しい時間を過ごすことが出来ました。最後は、サンタクロースから利用者の皆様へクリスマスプレゼントをお渡しして、大変喜んで頂きました!
ビハーラレクリエーション
令和元年12月5日(木)14:30、下関組ビハーラ部の企画により「アソカの園合唱団」の皆様にお越し頂きました。昔なつかしい童謡やオカリナやピアノの演奏に合わせ一緒に歌ったり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ビハーラ部の皆様には2ヶ月に1回の法話会の開催や花祭りの企画、寿海荘での夏祭りのお手伝いとたくさん活躍して頂いています。感謝申し上げます。いつも、ありがとうございます!
地域介護教室
令和元年11月26日(火)の午後、地域介護教室を開催し地域の皆様37名の方々にご参加頂きました。今回のテーマは「転倒予防体操」で、介護予防運動指導員の森井弥生氏(寿海荘の介護職員)に講師をお願いしました。日頃の空いた時間やテレビを見ながら行える運動を紹介し、転ばない体づくりを目指し椅子に座っての運動を行いました。参加された皆さんから「家でやってみよう」「想像以上に疲れた」など色々なご意見を頂き、ぜひ参考に活用して頂ければと思います!
梅光生訪問
令和元年11月19日(火)17時頃、梅光中学高等学校の皆さんが、授業が終わった後に秋の収穫祭として訪問してくれました。たくさんの果物や野菜など持ってきて頂き、学生さんと触れ合うことが出来て皆さん喜ばれていました。利用者の中に96歳の梅光の卒業生もおられ、校歌を歌われ学生さんもビックリされていました。短い時間でしたが楽しい時間となりました。
武久ふれあい秋祭り
令和元年10月19日(土)、寿海荘と福海苑を会場に秋祭りを開催しました。屋外では、焼きそば、カレーライス、焼き鳥、あげたこ焼き、グランドゴルフ、餅まき等行いました。屋内では、入居者の作品展示、早鞆高校のブラスバンド演奏、扇秀会による日本舞踊、ビンゴ大会がありました。ご家族様、地域の皆様など大勢の方にご参加頂き、賑わい盛大に開催することが出来ました。売上金18万円は、社会福祉協議会へ寄付させて頂きました。ボランティアの皆様、感謝申し上げます!
いも掘り
令和元年10月16日(水)敷地内にある「寿畑」のさつまいもの収穫を利用者の方と行いました。写真のように予想以上の大収穫で驚きと喜びで盛り上がりました。泥つきのまま数日間、天日干しをして後日、ユニットで調理して頂きました。手作りのスイートポテトは、とっても美味しかったです!
敬老茶話会
令和元年9月13日(金)、午前は別館、午後は本館と2つに分けて敬老茶話会を開催しました。ご家族様にもご案内し参加して頂きました。鶴寿、白寿、米寿などの節目を迎えられた方のお祝いの花束花籠の贈呈やデザート軽食、扇秀会の皆様による舞踊でお楽しみ頂きました。これからも健康に留意され、いつまでもお元気に過ごされますよう、心よりお祈り申し上げます!
外食デー
令和元年8月30日(金)ゆめシティに行き、フードコートで昼食をとりました。オムライスや中華、うどん等お好きなものを選んで食べて頂きました。いつもの施設での食事とはまた違った雰囲気と味付けに皆さん「美味しいねぇ!」と大変喜んで頂きました。食事の後は、各自ショッピングやデザートのアイスクリームを食べる方もいて楽しいひと時を過ごすことが出来ました。春から秋にかけて、回転寿司や焼肉など毎月1回外食に出かけています。
ふれあい夏祭り
令和元年7月30日(火)寿海荘中庭にて夏祭りを開催しました。今年は、暑さ対策のひとつとして開始時間を例年より遅らせ開始しました。職員による盆踊りに始まり、梅光学院大学のよさこい踊り、馬関連の平家太鼓による平家踊り、最後は海沿いから上がる打上げ花火と充実した時間を過ごして頂きました。ご利用者、ご家族様、地域の皆様、ボランティアの皆様のおかげで無事終えることが出来ました。感謝申し上げます!10月19日(土)には秋祭りを開催予定です。お楽しみに!
竜円カラオケ同好会訪問
令和元年7月18日(木)竜円カラオケ同好会の訪問がありました。昔なつかしい昭和歌謡や演歌、途中でフラダンスの披露があったり、アッという間の楽しい1時間でした。竜円カラオケ同好会の皆様には、30年以上毎年1回訪問に来て頂いています。ありがとうございます!最後は、寿海荘カラオケ同好会の皆さんにもステージに上がってもらい、日頃の成果を発揮し歌って頂きました。
買物デー
令和元年7月8日(月)午後、ゆめシティへ買物に行って来ました。4月から11月までの間に、毎月1回行っています。実際に洋服や下着を見て購入する人もいれば、ウインドーショッピングで参加したり、アイスクリーム等のデザートを食べる方もいて目的は様々です。冬の間は感染症の心配で外出の機会が減りますが、今後も出来るだけ外出の機会を作り皆さんに楽しんで頂きたいと思います。
中庭食事会
令和元年6月13日、梅雨入り前の天気が良い昼食時に、各ユニットから数名ですが中庭に出て食事をして頂くことにしました。寿海荘は海に面しているので、中庭からの景色は最高で、この日も心地よい風と響灘を行き交う船を眺めながら食べて頂きました。参加された利用者の方からは「たまに外で食べるのもええね」「いつもより食がすすむ」と喜んで頂きました。今後も春と秋の気候がいい時に企画して、皆さんに参加して頂きたいと思います。
たこ焼き会
令和元年5月24日、毎年恒例のたこ焼き会を開催しました。
職員特製の手作りたこ焼きで、いつものように鉄板が馴染むまで、最初は焦げたたこ焼きでした。段々うまく焼けるようになり、利用者の皆様には「アツアツで美味しいね!」と喜んで頂きました。同時に鶏卵焼も作り、こちらも好評で美味しく頂きました。
鯉のぼり
訪問コンサート
平成31年4月23日、吉田光秋さんの訪問コンサートを集会所にて開催させて頂きました。吉田さんは、長野県在住で仕事の傍ら奥様と2人でボランティアで日本全国の福祉施設を訪問されているそうです。孫という曲で有名な大泉逸郎さんと親しくされ、当日は、孫を始め命くれないや演歌ヒットメドレー等を歌唱して頂きました。抜群の歌唱力に楽しいトーク、衣装着替えもあり、会場は大変盛り上がり利用者の皆様に喜んで頂きました。吉田光明さまご夫妻、ありがとうございました!この場をお借りして感謝申し上げます!
桜花見
4月に入り、集団と個別に分かれて戦場ヶ原公園や火の山公園に出かけました。天候に恵まれ、満開の桜やトルコチューリップを見て皆さんに喜んで頂きました。戦場ヶ原公園では、屋台で梅が枝餅を購入して食べたり、職員が迷子になるというハプニングもあったり楽しく過ごすことが出来ました。次回は、5月に園芸センターの薔薇を見に行く予定です。
大正琴サークル
毎月1回、第4水曜日に大正琴サークルを開催しています。大正琴の先生に来て頂き、ご指導頂いています。前半の30分間は、実際に大正琴を触って音を出したり楽譜を見て弾く練習をしています。後半の30分間は、先生の演奏に合わせて童話や懐かしい昭和歌謡などをみんなで歌っています。大正琴サークルを楽しみにされている利用者さんが、たくさんおられます。先生、いつもありがとうございます!
かるた遊び
新年を迎え、お正月気分の中、茜ユニットでかるたで遊びました。皆さん真剣に一生懸命にかるたを探す姿、素敵でした。響ユニットでは、昼食に「銀のさら」でお寿司を注文し、美味しく頂きました。寿通りでは、最近購入したカラオケ機でフロアから歌声が聞こえてきます。利用者の皆様に楽しく毎日を過ごして頂けるように、各ユニットで余暇時間の充実を図っていければと思います。
お正月行事
2019年、新年あけましておめでとうございます!
着物を着た職員2名が館内をまわり、お屠蘇とおみくじをお配りしました。猪突猛進、亥のように元気に突っ走り、明るく元気に一年過ごせますよう職員一同支援させて頂きます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
餅つき大会
平成30年12月26日(水)午後、年末恒例行事の餅つき大会を行いました。4臼分のお餅を酢餅・あんこ餅・きなこ餅にして、つき立てのお餅を食べて頂きました。利用者の皆さんにも杵を持ってついてもらいました。看護師が掃除機と吸引器を準備し、喉に詰められないか一番の心配でしたが、皆さん美味しそうに食べて頂き事故なく終えることが出来ました!今年最後の行事を無事締めくくる事ができ、来年も喜んで頂ける行事を企画・実施していきたいと思います。
クリスマス会
平成30年12月21日(金)各ユニットにてクリスマス会を開催しました。クリスマスソングに合わせ、クラッカーとシャンメリで乾杯し始まりました。今年は、事務所職員が音楽隊+こりゃだめだまね子(小柳ルミ子の偽物)として各ユニットを回り盛り上げました!利用者の皆さんにもサンタやトナカイ等の被り物してクリスマスを満喫して頂きました。ケーキとプリンを食べて、最後にサンタクロースから利用者一人ひとりにプレゼントをお渡ししました。
地域介護教室
平成30年11月29日(木)午後、地域の方を対象とした介護教室を開催しました。30名の方に参加頂きました。今回のテーマは、「口腔ケア・嚥下体操と食事について」と題し、武久病院歯科衛生士と寿海荘管理栄養士から講義と実技を行いました。参加者の皆様には、歯ブラシと手鏡を持参いただき、実際にブラッシングの仕方や効果を学び「勉強になった」「早速やってみよう」と喜んで頂きました。
海響館見学
平成30年10月23日(火)水族館へ行って来ました。イルカのショーは時間が合わず観覧することは出来ませんでしたが、ペンギンの餌やりタイムを見学することが出来ました。26日(金)にも行く予定でしたが、雨のため延期しました。年間を通して6月、7月、10月、11月と水族館へ行っています。冬の間は、インフルエンザ等の感染の心配があるので外出の機会が減りますが、残りの外出の機会を皆さんに楽しんで頂けたらと思います。
小波保育園訪問
平成30年10月12日(金)午前中、小波保育園の園児さんに訪問して頂きました。清々しい秋晴れの下、毎年恒例行事で中庭にて鼓笛隊やダンスの披露をしてもらい、利用者の皆さんの笑顔をたくさん見ることが出来ました。次回は、12月に来て頂く予定です。いつもありがとうございます!
敬老会
平成30年9月14日(金)に敬老茶話会を開催しました。寿海荘最高齢者、鶴寿、白寿、卆寿、米寿、傘寿、喜寿の節目を迎えられた方のご紹介と花篭贈呈を行い、その後茶話会、そして扇秀会の舞踊で盛り上げて頂きました。敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」とあります。これからも、利用者の皆様が健やかに楽しい毎日を過ごせるよう、職員一同お手伝いさせて頂きます!
花火大会
平成30年8月、中庭にてユニット毎で花火をしました。手持ち花火や線香花火、卓上花火など楽しんで頂きました。「何年ぶりにしたじゃろう?」「きれいやね!」「大きな打上げ花火もいいけど、これもいいね!」等、いろいろな声を聞くことが出来ました。
今年は例年にない暑さでしたが、盆踊り、花火、そうめん流し、すいか割り、かき氷など皆さんに夏を満喫していただきました。
そうめん流し
平成30年8月17日(金)、そうめん流しを行いました。流れてくるそうめんを一生懸命すくって美味しそうに食べておられました。なかなか取れない方、そうめんが器いっぱいになるまで、流れてくるそうめんを取り上げる方など色々な光景を見ることが出来ました。薬味も、ねぎ、しょうが、みょうが、ゆずと用意し、麺つゆもおいしいと大好評でした。お年寄りは、そうめんが大好きなんですね!
祥寿園夏まつり
平成30年7月31日(火)、毎年恒例の夏まつりを開催しました。連日の猛暑で心配しましたが、開始時間を少し遅らせたり台風通過のあとの影響もあり、暑さをしのぎ無事開催することが出来ました。盆踊り、よさこい、平家踊り、打上げ花火と盛りだくさんで、ご利用者、ご家族、地域の皆様に楽しんで頂くことが出来ました。ボランティアの皆様のご協力もあり、感謝申し上げます!ありがとうございました!
スイカ割り大会
平成30年7月24日(火)、スイカ割り大会を開催しました。なかなか皆さん一人で叩き割ることは出来ませんでしたが、たくさんの方に割ってもらい、みんなの力を集結し割ることが出来ました。割れたスイカを、その場で切って食べたり、ジュースにして召し上がって頂きました。「こんなことしたことない」「子供の頃にやって以来、何年ぶりじゃろうか」とワイワイ楽しく、『夏』を満喫しました。
七夕飾りつけ
平成30年7月6日(金)、小波保育園の園児さんに来て頂き、七夕の飾りつけを行いました。各ユニットずつに笹を用意し、利用者の皆さんと園児さんと一緒に短冊や七夕飾りの飾りつけしました。園児さんと一緒に「七夕」を歌ったり、かわいい園児さんとの交流に利用者の皆さんの笑顔がたくさん見れました。願い事を書いた短冊を笹の葉に吊るして、星にお祈りする日本特有の文化を大切にしたいものです。
なかよし会訪問
平成30年6月15日(金)、なかよし会の皆様の訪問がありました。毎年6月にお越し頂き、舞踊やカラオケを披露して楽しませてもらっています。最後には、炭坑節を全出演者、利用者の皆さんと一緒に踊り盛り上がりました。なかよし会の方は、「寿海荘に来て、利用者さんの皆さんに楽しんで頂いて、元気になってもらえたら嬉しいです!」とお話がありました。いつもありがとうございます。また来年もお待ちしています!
梅光生訪問
平成30年6月14日(木)、梅光学院中学校・高等学校の生徒さんが「花の日」訪問のため来荘されました。吹奏楽の演奏を披露して頂いたり、利用者の皆さんとお話をする時間を設け、楽しく交流することが出来ました。利用者の中には、梅光の卒業生の方も何人かおられ生徒さんが歌う校歌に涙を流して懐かしむ姿も見られました。次回は、11月に「収穫祭」」として来て頂く予定です!
外食デー
平成30年5月30日、昼食をかねて唐戸のカモンワーフの回転寿司へ行きました。施設では、にぎり寿司を食べる機会がないので、唐戸市場から直送の新鮮で美味しいお寿司を好きなだけ食べて頂き、皆さん普段よりもたくさん食べておられました。一部ご家族にもお声かけし、一緒に楽しんで頂きました。食後は、海風にあたりながらカモンワーフを散策して帰りました。今後も毎月1回の外食を多くの方に参加して頂きたいと思います!
園芸センター行楽
平成30年5月24日、25日に9人ずつに分かれ、安岡の園芸センターへ行きました。バラのピークは少し過ぎていましたが、多種多様のバラを楽しむことが出来ました。途中で新緑を眺めながら水分補給とオヤツを食べ、色々な花やサボテン・亜熱帯植物を見学し満喫しました。5月21日、22日にも4人ずつの個別で園芸センターに出かけました。
竜円カラオケ同好会訪問
平成30年4月18日(水)午後、竜円カラオケ同好会の皆さんの訪問がありました。毎年4月に来て頂いています。昔なつかしい曲や最新の曲まで全11曲のほかに、ハーモニカやフラダンスなど約1時間楽しい時間を過ごすことが出来ました。竜円カラオケ同好会の皆さんは、なんと38年もの間毎年ボランティアで寿海荘にお越し頂いております。感謝申し上げます。ありがとうございます!
桜・チューリップ花見
3月下旬から4月中旬にかけて、桜花見は戦場ヶ原公園、チューリップ花見は火の山公園へ出かけました。今年は桜の開花が早く、チューリップも4月中旬まで咲いていたおかげで長い期間楽しむことが出来ました。天候を見ながら毎日のように、15人の集団や4人ずつの少人数で出かけて総勢77名の方に参加して頂きました。体調面等で今回参加出来なかった方は、5月に園芸センターのバラを見に行く予定です!
ひな祭り茶話会
平成30年3月2日、ひな祭り茶話会を開催しました。会場にはお雛さまや桃の花、菜の花を飾り、職員がたてたお茶と甘酒、練りきりを食べてひな祭りを満喫して頂きました。職員の着物姿に、「よく似合ってるよ!」「素敵じゃね~」と喜ばれました。利用者の方にも抹茶をたててもらい、「昔は習いよったよ」「なつかしいねぇ」と楽しんで頂きました。
節分豆まき
平成30年2月2日、小波保育園の園児さんの訪問がありました。館内放送で、「まめまき」「鬼のパンツ」を歌ってもらい、その後、鬼に扮した職員と年男年女の利用者の皆さんと一緒に館内を廻り、「無病息災」を願いました。鬼を恐れる園児さんや鬼に立ち向かう園児さんの悲鳴や元気一杯の声が館内に響きわたりました。「鬼は~、外っ!福は~内っ!」今年も楽しく良い1年になりますように!
勝山保育園訪問
平成30年1月19日(金)、勝山保育園の園児さん35名の訪問がありました。いつもこの時期に来てもらっていますが、インフルエンザの発症で中止になったこともあり、ヒヤヒヤしながら開催できるといいなと祈りながら、この日を迎えることが出来ました。新年早々、元気一杯の園児の皆さんにパワーをもらうことが出来ました。手作りの首飾りのプレゼントやお手紙を頂き、皆さん大変喜んでおられました。
元旦行事
平成30年1月1日元旦、お屠蘇配り、賀状・おみくじ配布を行い、着物を着た職員が利用者の皆様に新年のご挨拶をしてまわりました。
今年は十二支でいえば戌年。犬のように元気にワンダフルな年にしたいと思います。今年も一年、明るく元気に過ごして過ごして頂けるよう職員一同支援させて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
クリスマス会
平成29年12月22日に各ユニットでクリスマス会を開催しました。各ユニットで競うようにツリーや飾り付けで盛り上げました。クリスマスの音楽を流し、クラッカーとシャンメリで乾杯!昼食はクリスマスにちなんだ献立で、食後にショートケーキorプリンケーキを食べて頂きました。サンタに扮した職員が、利用者に合わせたクリスマスプレゼントを準備し手渡すと、笑顔で嬉しそうに包装を開けておられました。
小波保育園訪問
平成29年12月8日、小波保育園の園児さんの訪問がありました。寸劇、楽器演奏、歌を披露してもらい、元気一杯のかわいい園児さんに自然と皆さん笑顔がこぼれていました。最後に園児さんが利用者の皆さんひとり一人と握手をしてコミュニケーションを取り楽しい時間を過ごすことが出来ました。次回は、節分の豆まきに来てもらう予定です!
地域対象介護教室
平成29年11月29日、地域の方を対象とした介護教室を開催し多くの方に参加して頂きました。今回の講座は、笑いヨガインストラクターの延谷鐡子氏による「笑いヨガ」でした。笑いの体操とヨガの呼吸を組み合わせた健康法です。複式呼吸をすることで酸素が身体にたくさん取り入れられ、健康と活力を実感することが出来ました。終了後には、「楽しかった」「笑いって大事なんやね」「家でもやってみよう!」との声が上がってました。
梅光生収穫感謝訪問
平成29年11月9日、梅光学院中学校・高等学校の生徒さんが来られました。吹奏楽の演奏を聴いたり、お話をしたり交流して楽しい時間を過ごすことが出来ました。収穫の恵みに感謝し生命の尊さを覚えるため、生徒さん一人ひとりが果物や野菜を持ち寄って届けてくれました。わざわざ来て頂いて、感謝、感謝です!同校卒業生の94歳Sさんは、「懐かしいねぇ。昔を思い出したよ。今日は嬉しかった!」と大変喜んでおられました。
武久ふれあい秋まつり
平成29年10月21日、社会福祉法人祥寿園武久ふれあい秋まつりを開催しました。寿海荘と福海苑を会場とし焼きそば・ふぐ鍋の屋台や100円野菜、フリーマーケット等を出店し、地域の皆様や利用者・ご家族など多くの方にお越し頂きました。ステージイベントでは、下関市立大学吹奏楽部の演奏や扇羽会の舞踊の披露もありました。最後は、中庭で餅まきを行いました。秋まつりの売上金17万5千円を社会福祉協議会に寄付させて頂きました。
小波保育園訪問
平成29年10月13日、小波保育園の園児さんが来られ鼓笛隊の演奏やダンスを披露してくれました。当日は、寿海荘の中庭で開催する予定でしたが、悪天候のため急遽集会所で行いました。園児さんの明るく元気な姿を見て、入居者の皆様も笑顔で元気をもらいました。次回、12月に来て頂く予定になってます!
敬老茶話会
平成29年9月15日(金)に敬老茶話会を開催しました。ご家族様にもご案内し、午前は別館利用者、午後は本館利用者の皆様に参加して頂きました。寿海荘最高齢者、鶴寿、白寿、卆寿、米寿、傘寿、喜寿の節目を迎えられた方のご紹介と花篭贈呈を行い、その後茶話会、そして扇秀会の舞踊で盛り上げて頂きました。
花火大会
平成29年8月21日、寿通りの入居者と職員とで花火をしました。少し雨がパラパラしてましたが、昨年よりも花火の数を増やし、楽しんで頂きました。皆さん「きれいやね~」「昔に孫とやったのを思い出した」との声もあり、夏の終わりの思い出を残すことが出来ました!
すいか割り大会
平成29年8月9日、10日と各ユニットでスイカ割り大会を開催しました。遠慮がちに力足らず叩く方、なんとか割ろうと何回も必死に叩く方など性格が現れて盛り上がりました。早速、割れたスイカを切り分け、みんなで美味しく頂きました。ここ数年、スイカ割り大会を行っていなかったですが、皆さんに喜んで頂いたので夏の恒例行事として復活したいと思います!
祥寿園ふれあい夏まつり
平成29年8月1日(火)、毎年恒例の夏まつりが寿海荘中庭で開催されました。盆踊り、よさこい踊り、平家踊りと続き、最後に打ち上げ花火で締めくくりました。掲載している写真は、打ち上げ花火を見上げている場面です。寿海荘の側にある武久海岸より打ち上げたので真上に上がり、とても迫力があり、きれいでした。海岸から見える長州出島には、豪華客船も停泊していて、グッドタイミングで花火を楽しんだことでしょう!(笑)
ソフトクリーム会
海響館行楽
平成29年7月13日(木)と14日(金)の2日間、海響館へ行きました。6月には団体で行きましたが、今回は、リクライニング車椅子の方を中心とした個別の少人数で行ってきました。出来るだけ外出の機会を作り、多くの方に気分転換をかねて外出して頂きたいと思っています。10月と11月にも海響館に行く予定です。
外食デー
平成29年6月26日、海響館の1階にある「イルカの見えるレストラン」に行きました。ハンバーグや唐揚げ、瓦そばにビーフシチューとメニューも豊富で、水槽で泳ぐイルカに癒されながら美味しく頂きました。コーヒー等の軽食もあります。海響館に入場しなくても、裏の海側から入店できるので気楽に食事が楽しめます。日常生活に疲れている方、元気をもらいたい方、ぜひ「イルカの見えるレストラン」へ出かけてみてください!
みたらし団子、桜餅作り
平成29年6月8日、寿ユニットで「みたらし団子、桜餅」作りを行いました。団子を丸めたり、桜餅で餡子を包んだり、皆さん手際よく次々に作って頂きました。抹茶でたてたお茶と一緒に、作り立ては大変美味しいと大好評でした。他ユニットでも、ホットケーキ会やピザを注文して食べよう会など開催しました。今年度は色々な食行事を行っていく予定です!
あじの寄贈
平成29年6月5日、県漁連よりあじの寄贈がありました。6月3日の「あじの日」に合わせ、蓋井島沖で5日早朝に捕れた体長約20cmのアジをたくさん頂き、早速夕食のメニューとして提供しました。捕れたて新鮮の丸みを帯びたアジは脂があり、利用者の皆様は美味しいと大好評でした。「やまぐちの瀬つきあじ」は山口県の日本海側で捕獲されるブランドのアジで春から夏にかけて旬の時期を迎えるそうです。
外食デー(個別外出)
平成29年5月22日、利用者4名、職員5名で焼肉の「やすもり」へ昼食をかねて食べに行きました。施設ではなかなか食べれない焼肉に皆さん大変喜んで頂きました。もちろん、とっても美味しかったです!その帰りに、近くの中山神社に寄って参拝して帰りました。利用者の皆さんの声を聞きつつ、毎月1回の外食をどこにしようか悩みます・・・。
こいのぼり
桜花見
平成29年4月4日、5日と忠霊塔(戦場ヶ原公園)にお花見に出かけました。今年は例年より開花が遅く、まだ満開になる手前でしたが大勢の花見客と一緒に桜を満喫することが出来ました。
ひな祭り茶話会
平成29年3月3日、ひな祭り茶話会を開催しました。職員が着物を着てお茶をたて、甘酒や練りきりを食べながら、ひと時を過ごしました。利用者の皆さんにも、お茶をたてて頂き「昔を思い出した」と喜んで頂きました。♪明かりをつけましょ、ぼんぼりに…全員で合唱し、ひな祭りを満喫しました。
勝山保育園訪問
平成29年1月17日、勝山保育園の園児さん47名の訪問がありました。園児さんの一生懸命に踊っている姿を見る事が出来たり、握手をしたり、お話をしたり出来て感激しました。男の子はかっこよくて、女の子はかわいくて、皆さん本当に素敵でした!最後に、手作りの首飾りやお手紙のプレゼントを頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、お待ちしていま~す!!
元旦行事
餅つき大会
和光保育園訪問
地域対象介護教室
武久ふれあい秋まつり
小波保育園訪問
敬老茶話会
夏まつり
ソフトクリーム会
平成28年7月22日、ソフトクリームの機械を借りて、作り立てのソフトクリームをその場で食べて頂きました。味は、バニラ、抹茶、ストロベリー、チョコ、完熟メロン、もも、パイナップルと種類が豊富で、好きな味を選んで頂きました。やっぱり、暑い夏には冷たいものが美味しいね!と大好評でした。
七夕行事
梅光花の日訪問
たこ焼き会
園芸センター行楽
5/17(火)、19(木)に安岡にある園芸センターへ行きました。
天候に恵まれ、色々な種類のバラやサボテン、亜熱帯植物を見学し自然を満喫することが出来ました。
竜円カラオケ同好会
毎年恒例の竜円カラオケ同好会の皆様にお越し頂き、唄を披露して頂きました。
昔なつかしい歌やハーモニカ演奏もあり、一緒に口ずさみながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
いつもありがとうございます!
またお待ちしております!
花まつり
4月8日のお釈迦様の誕生日に合わせ、花祭りを行いました。
ご住職の法話のあと、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけ、手を合わせました。
甘茶は、お釈迦様が生まれた時に空から甘い雨が降り注ぎ、花々は咲き匂い、お釈迦様をお祝いしたことにならっているそうです。
甘茶は美味しいと好評でした。
利用者の皆様が、毎日健康に元気に過ごせますよう、お守りください…。
桜花見
4/5(火)、6(水)に15名ずつの集団で忠霊塔へ花見に出かけました。少し寒かったですが、満開の桜を見て満足された様子でした。
4/1(金)から4/12(火)までの間、4名ずつの個別で桜花見と火の山のチューリップを見に行きました。
外に出かけると皆さんの表情が活き活きしています。
いくの治療院(有ベストサポート北九州)⇒施設職員を対象にした無料マッサージ
平成28年3月20日(日)春の健康祭り 午前9時~午後15時
健康維持を目的に感謝の意を込めて、先方様よりマッサージ・鍼灸・ストレッチなどの無料施術を受けさせて頂きました。
日頃の仕事の疲れや痛み・しびれなど相談しながら、約30名近くの施設職員がマッサージを受け、みなさん身体が軽くなったのではないでしょうか?
僕自身は背中や肩の凝りがとれ、とても楽になりました⇒寿海荘 尾上
いくの治療院さんには、施設のご利用者様で訪問マッサージを受けている方が多々いらっしゃいます。
そして今月の8日からは毎週火曜日午前中にゴムやボールを使ったストレッチ体操でもボランティアで訪問して頂いております。これからもよろしくお願いします。
無料マッサージありがとうございました。
いくの治療院
平成28年3月8日(火)初開催
毎週火曜日の11:00~30分程度、ゴムやボールを使ったストレッチ教室が開始となりました。
(ボランティアで訪問して頂いております。感謝です)
参加人数は10人程度と少人数になりますが、普段使わない筋肉の活用にもなり、何より楽しくて30分があっとゆう間に過ぎたのではないでしょうか?
皆さん是非ご参加くださいね
ボランティア活動
平成28年3月5日(土)
合同ガスのサッカー部の方々(男性)にボランティアをお願いしました(周南・山口・防府・下関からの訪問です)当日は20名程で、外の窓拭き・室内の高い所の拭き掃除などをして頂き、寿海荘・望海苑共に一生懸命掃除に励んで頂きました。
色んな施設へ声をかけてはボランティア活動を実施しているとの事。
キレイにして頂き、本当にありがとうございました。
またの訪問を是非、心よりお待ちしております。
合同ガスのサッカー部の方々(男性)にボランティアをお願いしました(周南・山口・防府・下関からの訪問です)当日は20名程で、外の窓拭き・室内の高い所の拭き掃除などをして頂き、寿海荘・望海苑共に一生懸命掃除に励んで頂きました。
色んな施設へ声をかけてはボランティア活動を実施しているとの事。
キレイにして頂き、本当にありがとうございました。
またの訪問を是非、心よりお待ちしております。
ひな祭り茶話会
平成28年3月3日(木)
集会所にて、ひな祭り茶話会がありました。
抹茶に練りきり・甘酒とおやつを食べて頂きました。
ご利用者に、2名ほど着物を着て頂き、職員さんにも、かすりの着物を、来て頂きました。
♪春の訪れが待ちどおしい
集会所にて、ひな祭り茶話会がありました。
抹茶に練りきり・甘酒とおやつを食べて頂きました。
ご利用者に、2名ほど着物を着て頂き、職員さんにも、かすりの着物を、来て頂きました。
♪春の訪れが待ちどおしい
勝山保育園訪問
平成28年1月15日(金)
勝山保育園児さんによるお遊戯の披露がありました。園児さんのパワフルな姿にご利用者さんも元気をもらいました~(笑)手作りの首飾りと手紙にうれしさが溢れます。おいしいリンゴも頂きました。
園児さん「おじいちゃん・おばあちゃんいつまでも元気でいてね~」
ご利用者「これからも、いっぱい遊んで元気にたくましく成長するんだよー」
またの訪問を楽しみにお待ちしております
御屠蘇配り
平成28年 元旦
『新年明けましておめでとうございます』
年の初めにお酒を飲んで、ウキウキとした正月の気分をあらわす言葉に、「おとそきぶん」という言葉があるように、日本には元旦の朝、家族一同がそろって屠蘇酒を飲む習慣があります。
寿海荘のご利用者様に今年度の新職員2名から御屠蘇を配って頂きました。
ご利用者様の1年間の長寿健康を祈願致します。
もちつき大会
平成27年12月25日 集会所にて『もちつき大会』を開催しました。
3臼のお餅をついて、あんころもちと酢餅にして、オヤツで頂きました。
つき立てのお餅のお味は、、、もちろん大絶賛です。
餅をつく音を聞いて「今年も終わりかぁ」としみじみと考えている人もいるのでは?
あと6日で年が明けますよー!!!
3臼のお餅をついて、あんころもちと酢餅にして、オヤツで頂きました。
つき立てのお餅のお味は、、、もちろん大絶賛です。
餅をつく音を聞いて「今年も終わりかぁ」としみじみと考えている人もいるのでは?
あと6日で年が明けますよー!!!
小波保育園児さんの訪問がありました!!!
12月8日(火)
保育園児さんによるお遊戯【演劇・ダンス・歌・演奏】の披露がありました。
一所懸命な園児さんの姿に、ご利用者さん・職員さんは釘付けです(笑)
手拍子で応援をしながら園児さんの遊戯を見守ります。
元気なパワーを分けて頂きました。
『また会うのを楽しみに待ってますねっ!!!』
『ばいばーい』
保育園児さんによるお遊戯【演劇・ダンス・歌・演奏】の披露がありました。
一所懸命な園児さんの姿に、ご利用者さん・職員さんは釘付けです(笑)
手拍子で応援をしながら園児さんの遊戯を見守ります。
元気なパワーを分けて頂きました。
『また会うのを楽しみに待ってますねっ!!!』
『ばいばーい』
梅高生 秋の収穫祭訪問
11月4日(水)
☆梅光学院さんから、たくさんのお野菜・果物を頂きました。
♪吹奏楽部のみなさんより演奏の披露があったり、ご利用者の方とコミュニケーションを取りながら、楽しい時間を過ごして頂きました。
寿海荘のご利用者様にも梅光出身の方が数名いらっしゃいました。
☆梅光学院さんから、たくさんのお野菜・果物を頂きました。
♪吹奏楽部のみなさんより演奏の披露があったり、ご利用者の方とコミュニケーションを取りながら、楽しい時間を過ごして頂きました。
寿海荘のご利用者様にも梅光出身の方が数名いらっしゃいました。
秋の海響館行楽
<平成27年 10月の19日・21日・22日の3日間で下関海響館へ行ってきました>
天気はいずれも晴れて園外行楽日和です!!
ペンギン・ふぐ・他にも様々なお魚を観覧されました。
イルカ・アザラシのショーが大迫力でみなさんご満悦の様子でした。
天気はいずれも晴れて園外行楽日和です!!
ペンギン・ふぐ・他にも様々なお魚を観覧されました。
イルカ・アザラシのショーが大迫力でみなさんご満悦の様子でした。
ひまわり一座訪問 平成27年10月20日
皿回し・お手玉を、懐かしい曲に合わせて披露をされました。
その後はカラオケを交え、最後には『祭り』を御輿をかつぎながら周ったり・『ふるさと』をみんなでコーラスして唄ったりと、元気を分けて頂きました。またの訪問をお待ちしております。
その後はカラオケを交え、最後には『祭り』を御輿をかつぎながら周ったり・『ふるさと』をみんなでコーラスして唄ったりと、元気を分けて頂きました。またの訪問をお待ちしております。
武久ふれあい秋まつり 平成27年10月17日
今年は社会福祉法人祥寿園での開催で、ご利用者、ご家族、地域の皆様、大勢の方に参加頂きました。
焼きぞば、ふぐ鍋、うどん、たこ焼き等の屋台を始め、100円野菜市やゲームコーナー、昭和歌謡公演やブラスバンド演奏などで楽しんで頂きました。最後は、寿海荘の中庭で餅まきを行いました。
ご参加いただきありがとうございました。
小波保育園訪問 平成27年10月9日
秋晴れの中、今年もこの時期に小波保育園の園児さんが来てくれました。
年長の園児さんは、鼓笛隊とダンスを披露してくれて、利用者の皆さんは笑顔で楽しいひと時を過ごされました。最後にお菓子のお土産を利用者さんから渡してもらい、園児さんと貴重な交流の時間過すことが出来ました。次回は、12月に訪問して頂く予定です。
交流演芸大会 平成27年10月3日
菊川町ふれあい会館(アブニール)
下関市の老人福祉施設のご利用者が集まりました。
沖縄エイサー・寸劇・合唱と3部構成で演芸の披露があり、楽しいひと時を過ごして頂きました。
下関市の老人福祉施設のご利用者が集まりました。
沖縄エイサー・寸劇・合唱と3部構成で演芸の披露があり、楽しいひと時を過ごして頂きました。
敬老会の開催 平成27年9月18日
利用者のご家族様にご案内し、敬老会を開催しました。
寿海荘は、入所定員が121名と多いので午前と午後の部に分けて行いました。最高齢者へ花束の贈呈と節目の方へ花篭の贈呈をして茶話会、その後、扇羽会の皆様による舞踊で楽しんで頂きました。
寿海荘は、入所定員が121名と多いので午前と午後の部に分けて行いました。最高齢者へ花束の贈呈と節目の方へ花篭の贈呈をして茶話会、その後、扇羽会の皆様による舞踊で楽しんで頂きました。
アソカの園合唱団 平成27年8月20日
ビハーラレクリエーション 今回は合唱団の皆様の訪問です。
四季の季節に添った唄も春夏秋冬の順番に唄って頂きました。
『春の小川・みかんの花咲く丘・茶摘み・海・赤とんぼ・お正月』など色々なお唄を聴いて、懐かしさを感じる方もいれば、一緒に手拍子をしたり合唱に参加する方もいらっしゃいました。
『桃太郎』の唄に合わせて、手話やオカリナの披露もありました。
『なつかしい唄を唄って、昔を思い出しました。ありがとう』と言われるご利用者の方もいらっしゃいました。またの訪問を楽しみに待っています!!ありがとうございました。
四季の季節に添った唄も春夏秋冬の順番に唄って頂きました。
『春の小川・みかんの花咲く丘・茶摘み・海・赤とんぼ・お正月』など色々なお唄を聴いて、懐かしさを感じる方もいれば、一緒に手拍子をしたり合唱に参加する方もいらっしゃいました。
『桃太郎』の唄に合わせて、手話やオカリナの披露もありました。
『なつかしい唄を唄って、昔を思い出しました。ありがとう』と言われるご利用者の方もいらっしゃいました。またの訪問を楽しみに待っています!!ありがとうございました。
そうめん流し 平成27年8月18日
渡り廊下にて【そうめん流し】があり、たくさんのご利用者様に参加をして頂きました。
冷たいそうめんにネギやしょうが・みょうが等の薬味を入れておいしく頂きました。
『夏にはやっぱり、涼しく冷やしそうめんに限りますねっ!!』
冷たいそうめんにネギやしょうが・みょうが等の薬味を入れておいしく頂きました。
『夏にはやっぱり、涼しく冷やしそうめんに限りますねっ!!』
夏祭りを開催しました。平成27年8月5日
毎年恒例の夏祭りを寿海荘中庭で行いました。利用者、家族、地域の皆様、職員など例年以上の方にご参加いただき賑やかで盛大な夏祭りを開催することが出来ました。当日は、職員の盆踊りに始まり、浮流々の皆様によるよさこい踊り、馬関連の皆様と一緒に平家踊り、最後に打ち上げ花火で締めくくり、楽しい時間を過しました。
七夕の飾り付けをしました。平成27年7月7日
小波保育園の園児さん18名が訪問され、利用者の皆さんと一緒に4本の笹に七夕の飾り付けを行いました。昨年は、あいにくの雨のため園児さんの訪問は中止となりましたが、今年は一緒に行うことが出来ました。最後に一緒に七夕の唄を歌い、短冊の願い事に夢をたくしました。
なかよし会の訪問がありました。平成27年6月19日
毎年6月になかよし会の皆様に訪問して頂いています。当日は、舞踊、フラダンス、オカリナの演奏とバラエティーにとんだ内容で楽しませて頂きました。また、利用者の皆さんの会場への誘導もしていただきました。いつもありがとうございます。おかげさまで、利用者の皆さんも楽しい時間を過すことが出来ました。
たこ焼き会をしました。平成27年5月20日
毎年1回、この時期にたこ焼き会を行っています。
職員4人が焼き係りを担当し、利用者の皆さんに順番に熱々のたこ焼きを食べて頂きました。たこは、食べやすいように小さくカットし、通常のたこ焼きとチーズ入りのたこ焼きを作りました。普段、なかなか食べることが出来ない利用者の皆さんには大好評で、「久しぶりに食べた!」「美味しかったよ!」と喜んで頂きました。
園芸センターへ行きました。平成27年4月15日
今年の桜の花見シーズンは、雨の日が多く中止せざるを得なかったので、時期をずらし安岡の園芸センターへ行きました。
鑑賞できる花があるか心配しましたが、園内はいろんな花や熱帯植物等あり、良い気分転換になり十分楽しむことが出来ました。
5月には、バラが咲くので、また出かけたいと思います。
火の山のチューリップを見に行きました。平成27年4月9日
桜を見に行く予定がでしたが、だいぶん散っていたので、急遽火の山のトルコチューリップを見に行きました。考える事は同じで、駐車場に入るまで渋滞で、大勢の人で賑わっていました。色とりどりのチューリップやいろいろな品種のチューリップがたくさんあって、見ごたえがありました。♪どの花見ても~きれいだなぁ~♬
桜の花見に行きました。平成27年3月31日
忠霊塔(戦場ヶ原公園)へ桜の花見へ出かけました。
少し肌寒かったですが、満開の桜を見ながら、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
出来れば、桜の木の下でお弁当を食べたいところですが…。なかなか難しい現状です。
節分の豆まきを行いました。平成27年2月3日
今年も、小波保育園の園児さんに訪問してもらいました。
まず最初に、館内放送で節分の唄を唄ってもらい、その後かわいい園児さんと、年男・年女の利用者の方と鬼に扮した職員が一緒になって、寿海荘の館内を廻り「無病息災」を願いました。
元旦行事のイベントを行いました。 平成27年1月1日
正月を迎えるため、餅つきをしました。 平成26年12月25日
職員研修会を開催しました。 平成26年12月18日
和光保育園の園児さんが来莊してくれました。 平成26年12月5日
地域の方を対象にした介護教室を開きました。 平成26年11月18日
海響館(水族館)へ行きました。平成26年11月12日
入所者の方が楽しみにしている買い物に行きました。平成26年11月7日
武久ふれあい秋祭りを開催しました。平成26年10月18日
老人福祉施設交流演芸大会に行きました。 平成26年10月11日
小波保育園の園児さんが来てくれました。平成26年10月8日
敬老会を開催しました。平成26年9月12日
入所者のご家族を招待して敬老会を開催しました。
寿海荘入所者の最高齢者は、男性95歳・女性104歳の方です。
当日、古希・喜寿・傘寿・米寿・卆寿・白寿・鶴寿の方々に祝いの品をお渡しするとともに、茶話会と扇秀会の皆様に舞踊を披露していただき、楽しんで頂きました。
夜間想定避難訓練を実施しました。成26年8月28日
避難訓練を行いました。
夏の避難訓練は、夜間での火災を想定した訓練です。
夜間想定ということもあって、少ない職員での初期消火、避難誘導は大変でしたが、利用者の命を預かっている責任もあって、職員は一生懸命取り組んでいました。
そうめん流しを行いました。平成26年8月19日
例年行っている慣例の行事ですが、そうめん流しを開催しました。
普段、食がほそい方もこの日ばかりは、目の色を変えて食べられる姿にビックリしました。
多くの方に参加していただき、夏の風物詩を楽しんでいただけました。
男声合唱団の訪問がありました。平成26年8月8日
下関市を拠点に活動されている唯一の男声合唱団「コールばかんず」の皆様にお越し頂きました。
男性だけの合唱を今まで聞くことがなかったので、男声合唱の重厚さと迫力に圧倒され、その美しいハーモニーに感激しました。
夏祭りを開催しました。 平成26年8月6日
今年はまれに見る悪天候が続きで、夏祭りを開催できるかヤキモキ心配していましたが、奇跡的に天気が回復し無事開催することが出来ました。
職員の盆踊りに始まり、よさこい踊り、平家踊り、そして最後は打ち上げ花火と続き、短い時間でしたが、ご利用者、ご家族、地域の皆様に楽しんで頂きました。
ボランティアの方々との意見交換会を行いました。平成26年6月13日
寿海荘では、個人から団体まで7つのボランティアグループの方々に多様なご支援をいただいてます。
特別養護老人ホームは、こうした陰の立役者であるボランティアの皆さんの支えがなければ、多様なサービスの提供が難しくなります。
このため、ボランティアの皆さんにお集まりいただき、寿海荘の良い点や改善すべき点、ボランティアの方々が活動しやすくなる方法などについて、ご意見をいただきました。
これから、いただいたご意見を参考にして、より良い施設となるよう頑張っていきます。
梅光学院高校の生徒さんの訪問です。 平成26年6月4日
梅光学院高校の生徒さんが寿海荘に来てくれました。
毎年、花の日訪問と題して訪問していただき、生徒さんが唄や演奏を披露してくれています。
入所者は歌や演奏を楽しんだ後、花のプレゼントを生徒の方々からいただきました。
短い時間ですが、若い生徒の方々との交流は入所者を元気づけることができます。
園芸センターへ出かけました。 平成26年5月16日、23日
春うららの素敵な天気に恵まれ、安岡の園芸センターに行って来ました。
色とりどりのバラが咲き、日頃見かけない熱帯植物を見学したりで、入所者の笑顔がいっぱいでした。
普段外出の機会が少ない利用者の皆さんにとって最高の気分転換になりました。
花祭りを開催しました。 平成26年4月8日
お釈迦様の誕生日である4月8日に、花まつりを開催しました。
ご住職の法話を聞いた後、花御堂で手を合わせ、甘茶を頂きました。この甘茶は、お釈迦様が生まれとき空から甘い雨が降り注ぎ、花々は咲き匂い、お誕生をお祝いしたことにならっているそうです。
甘茶をいただきました入所者の方が元気に過ごしていただけるよう願っています。
家族会を開催しました。 昭和26年3月28日
寿海荘の運営状況や利用者契約書の更新、消費税アップに伴う介護報酬の改定等の背説明及び意見交換を行うために、利用者のご家族にお越しいただき、家族会を開催しました。
サテライト望海苑との合同開催としましたので、69名のご家族の参加となり、色んなご意見も賜り、有意義な一日となりました。
春の避難訓練を行いました。 平成26年3月13日
寿海荘では、避難訓練を毎年、春と秋に行います。
秋には夜間を想定した訓練を行い、今回行う春の訓練は昼間を想定して行います。
避難訓練は、入所者の避難誘導、消火活動、消防署への通報がメインとなります。
体のご不自由な入所者の方が多いため、いざというときに備えて、実際に消化器も使ったり、
参加した職員の顔は真剣そのものでした。
節分行事:豆まきをしました。 平成26年2月3日
毎年、節分の日にあわせて、小波保育園の園児さんに寿海荘を訪問してもらっています。
元気でかわいい園児さんに出会うと、入所者の皆さんの表情が一気に和み、明るくなります。
年男・年女に該当する入所者の方と鬼に扮した職員が、一緒になって寿海荘の館内を巡り、無病息災を願って、豆まきをしました。
秋祭りを開催しました。 平成25年10月26日
今年も医療法人社団青寿会と社会福祉法人祥寿園の共催で、秋祭りを開催しました。
お天気にも恵まれ、近隣の方々をはじめ、沢山の方々に集まっていただき、演奏会やバザー、屋台に餅撒きなど、楽しく盛大に開催できましたことを感謝いたします。
夏祭りを開催しました。
地域の方々や入所者の方、家族の方々に参加していただき、恒例となっている秋祭りを開催しました。
しめは打ち上げ花火です、綺麗でしたよ。
夏祭りが開催できるのも、近隣の皆様やボランティアの方々のおかげです。
鯉のぼりをあげました。 平成25年4月18日
もうすぐ端午の節句が来ます。
昔からあった鯉のぼりが汚れたので、新しい鯉のぼりを買いました。
どうです、元気よく泳いでいるでしょう。
寿海荘は海が近いので、風も強いのです。
時には、風で鯉のぼりが飛ばされないかと心配することもあります。
鯉が滝を登ると龍になれるという言い伝えがありますが、寿海荘の新しい鯉も龍になれるといいですね。
お花見です。平成25年3月28日
桜の花見に行きました。
例年、戦場ヶ原に利用者の方々と花見に行くこととしています。
今年は桜の開花が早いので、例年より早めに実行です。
天気は良かったのですが、やはり風が少し冷たいです。
あまり外に出かける機会がない入所者の方には、寒かったけれど、楽しんでもらえたと思います。
ひな祭りです。平成25年3月1日
3月と言えばひな祭り
寿海荘では、おひな様を飾りますが、併せて茶話会という
ものを開催します。
入所者の方に集まっていただいて、お菓子を食べ、お茶をいただくというものです。
利用者の方々同士や職員とワイワイがやがやと楽しむのが目的です。
もうすぐ春ですね。
節分行事です 平成25年2月1日
本来の節分より2日ほど早のですが、節分行事を行いました。
職員が鬼になって、豆まきで鬼退治をします。
その後で、豆を食べますが、入所者の方々は高齢者の方ばかりですので、
年の数ほどは食べるのは、ちょっと難しいですね。
鬼退治をしたから、今年も元気に過ごせそうです。
元旦行事です。 平成25年1月1日
平成25年を迎え、明けましておめでとうございます。
毎年、1月1日には、元旦行事としてお屠蘇を召し上がっていただいています。
両者の方も盛装していただいて、職員も着物をきるなど、着飾っています。
今年は巳年です、巳年は変革の年とも言われます。
今年も、いや今年こそ、良い年になりますよう祈っています。